#G BodyPure ビタミンBコンプレックス 60粒
ビタミンB群は、私たちが生きるためのエネルギーをつくるのに欠かせない栄養素です。
ビタミンB群はどれかひとつだけでは効果を発揮しにくく、お互い助け合いながら働きます。
ゆえにビタミンB群は一緒に摂る(複合体)のが望ましいかたちです。
ビタミンB群は動植物性食品に広く存在していて、ビタミンB群は普通の日本人の食生活では不足することはないと考えられがちですが、実際はかなりの数の潜在性欠乏者が存在すると考えられます。
ビタミンB群の種類
ビタミンB群に属する栄養素としては、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸などがあります。
ビタミンB群の働き
ビタミンB群はあらゆる種類の酵素の補酵素として働いています。
その中でも、ビタミンB群は特に代謝ビタミンとよばれ、私たちが生きるための源であるエネルギーをつくるのに必須です。
お互いが関係しあって働いているために、これらのビタミンはまとめて「ビタミンB群」とよばれます。
マメ知識
食品から摂ったビタミンB群が働けるようになるには
食品から摂ったビタミンB群はそのまますぐには働けません。いったんからだの中で働ける形(活性型)に変えられてから、やっと働けるようになります。
このとき、働ける形になるにはいろんなビタミンB群がお互いに関係します。例えば、ナイアシンやビタミンB12は葉酸に、ビタミンB2はビタミンB6に必要です。それと同時に、核酸が必要なものもあります。
ゆえに、せっかく食べたビタミンB群にからだの中で効率的に働いてもらうには、ビタミンB群は単体ではなく複合体で、核酸成分も一緒に摂るのが理想的です。
マメ知識
酵素と補酵素とは
人のからだの中はいろんな化学反応が起こることで成り立っています。その反応の起こるエネルギーを減らして、スムーズに反応できるようにしてくれているのが酵素です。
生物が進化する過程において、タンパク質のみで触媒できる反応には限界がありました。そこで非タンパク質性の補因子を含む酵素を進化の過程で獲得したものが生き残ってきました。
定義は本によってまちまちですが、この非タンパク性のものを補酵素や補因子、もしくは補欠分子族とよび、ミネラルそのものであったり、ビタミンなどが含まれたりします。また、タンパク質部分をアポ酵素、補酵素が結合した活性型をホロ酵素とよびます。
このかたちをとる酵素は、ホロ酵素になったとき、はじめてその機能を発揮し、働くことができるようになります。
エネルギーをつくるのに活躍!ビタミンB群
エネルギー代謝はTCA回路(エネルギーをつくり出す過程にある回路)に入ることでスムーズに行われます。このとき、ビタミンB群が必要となります。
TCA回路とアミノ酸の代謝
TCA回路とアミノ酸の代謝では、各ビタミンB群が図のように関わります。(簡略化してあります。)酵素の材料であるタンパク質、エネルギー源、酸素、そしてビタミンB群、ビタミンCが十分量揃ってはじめてうまくエネルギーをつくり出すことができるのです。
ビタミンB群の働き
ビタミンB群は主にエネルギーをつくるのに大活躍しますが、他にもさまざまな働きがあります。また、ビタミンB群が不足してしまうと、さまざまな症状が出る可能性が出ます。それは、以下の通りです。
ビタミンB群が不足する理由
ビタミンB群は現代で不足しやすい栄養素のひとつといわれます。その理由としては以下のような点が考えられます。
- 1. 食品の変化
- 食品の精製・加工・保存によってビタミンB群が減っている。
- 2. ビタミンB群の消費量が増えている
- 精製された白い食べ物、ストレス、過度のアルコール摂取、妊娠、授乳、加齢、過食等でビタミンB群消費量が増えます。
- 3. 抗生物質の長期服用
- ビタミンB群は腸内の細菌がつくってくれますが、抗生物質を長い期間飲んでいる人は、腸内の細菌バランスが乱れ、ビタミンB6等の合成量が少なくなります。
ビタミンB群と抗酸化
ビタミンB群は、脂質をサビ(酸化)から守る働きがあるとの報告もあります。
ビタミンB群と過酸化脂質の抗酸化
1.B1、B2、葉酸、ナイアシンは過酸化脂質の生成を促進し、その後の反応を抑制
2.B12初期反応には優位な差無し。その後の反応を抑制
3.B6すべての期間において反応を抑制
HIGASHI-OKAI Kiyoka et.al. Antioxidant and Prooxidant Activities of B Group Vitamins in Lipid Peroxidation. Journal of UOEH 28(4), 359-368, 2006-12-01
ビタミンB群のこころへの効果
ビタミンB群は健やかな心に抜群の効果を発揮します。
「心」をつくるタンパク質。心はタンパク質が材料となってつくられます。そして図のようにビタミンB群が多く関わっています。
嬉しい、楽しい、やる気を感じられる。健やかな心を保つのにビタミンB群は必須アイテムと言えるでしょう。
ビタミンB群を多く含む食品(1食当たり使用量と含有量)
ビタミンB群を多く含む食品は、酵母やレバー、未精製の穀物、肉、魚介類、野菜などです。色々な食品に含まれています。
もしかしてビタミンB群不足?
以下の項目をチェックしてみましょう。
該当したら、もしかするとビタミンB群不足かもしれません。
□疲れやすい | |
□寝ても疲れがとれない | |
□日中眠くなる | |
□集中力が続かない | |
□いらいらする | |
□肩こりがなかなか治らない | |
□口内炎・口角炎ができやすい | |
□風邪を引きやすい | |
□下肢がしびれる |
お召し上がり方
1日2粒
店頭価格 2,000円(税別)